新たまねぎに続き、新生姜や島らっきょうなどが出回り始めました。酢の消費が多くなる季節到来~。
ぬか床は、朝のうちに、前日に漬けておいた野菜を取り出して、かき混ぜて、夕方にまた野菜を漬け込む、っていうサイクルに落ち着きそう。暑くなってくると、おやつにきゅうりのぬか漬けとか、キンキンに冷やしたトマトとか、そんなのが美味し~~。

◎島らっきょうの甘酢漬け
みそ漬けを多めにしたので、こちらは少なめ。
◎島らっきょうの辛子みそ漬け
味噌にみりんと粉辛子を混ぜ込んだ味噌床に漬けただけ。
◎茄子の焼きびたし
揚げたのが美味しいのはわかってるんだけれども、今回はケチって、
油を予めまぶしておく方法で。
ビニール袋に切った茄子を放り込んでオリーブオイルを回しかけ(揚げ焼きにするよりかなり少ない
量で済みます。)、袋の口を閉じてぶんぶん振っオリーブオイルをまぶしてから、(油をひかない)フ
ライパンで焼いただけ。
揚げ焼きにしてた時は、どうやって一瞬ですべての茄子を均等にフライパンに投入するか、ってこと
ばっかり考えてたけれども、予めまぶしておけば悩む必要ないです。
◎小さい新たまねぎの丸ごと煮
新たまねぎの小さいのが安かったもんで、たくさん買ってきちゃって。
◎鶏ハム
蜂蜜と岩塩をすり込んでおいた鶏ムネ肉を、今回は試しにつくねロールのときみたいに
オーブンペーパーでキャンディー包みにしてからタコ糸で縛ってみました。ラップだと(乳化剤とか
不使用のものであっても)なんとな~く抵抗感がある場合は、こういうオーブンペーパーで包むの
がイイかも?(オーブンペーパーも、ツルッツルのではなくて、ガサガサの無漂白のを使ってます。
扱いやすくて安いから。)
◎三つ葉を洗って刻んだだけ~
◎コロコロ野菜サラダ
トマト、キュウリ、カブ、アボカドをコロコロに切って。
◎春菊の胡麻和え
すり胡麻+自家製万能つゆ+きび砂糖少し。
最近、自家製万能つゆを作るのに、焼酎から糖質ゼロの日本酒にまた戻しました。焼酎だと
アルコールを飛ばすのが結構大変で。日本酒の方がその点ラクなんで。
いつもありがとうございますm(_ _)m
スポンサーサイト
- 2018/04/25(水) 19:27:05|
- 常備菜・下ごしらえ
-
-