ご訪問ありがとうございます。
ブログのお引越しであっちフラフラこっちフラフラしておりましたが、noteの方に移転いたしました。
daidokoron日々のごはん・作り置き・お菓子作りなどなど。
新たな投稿につきましては↑こちらからご覧くださいませ。
スポンサーサイト
- 2022/03/04(金) 16:42:32|
- ごあいさつ
-
-
なんだかんだで1年近くもこちらのブログを放置しておりましたが(Instagramの方はときどき更新しております。)、ちょいと気分を変えて
こちらにお引越しなんぞしてみました。
ここはこのまま使わせていただく予定でおります。
お引越し先もどの程度更新できるかわかりませんが、よろしくお願いいたします~。
- 2021/02/08(月) 23:50:46|
- ごあいさつ
-
-
ブログの方はすっかり放置しておりました......昨年の2月に仕事を始めて、忙しい毎日でinstagramの方も時間がある時だけ更新する程度でしたが。
勤めていた会社が移転して、今までの4倍以上の通勤時間になってしまったので、先月末に退職いたしまして、ただいま就職活動中です。
・・・とか言って、大物洗濯やジャムづくりやお菓子作りにパン作り、ちょっと使いにくいなぁと思いながらそのままになっていたあれやこれやのDIYなどなど、この1年ほどあんまり手間をかけられなかったことをチマチマやってたりなんかして。
昨日はこんなの作っておりました。
【追記:写真↓に記載の分量で、岩塩3gとありますが、岩塩はひとつまみで充分です。3gも入れたらしょっぱくなります。申し訳ありません。】
以前UPした
オートミール100%のパンケーキ改良版の
大麦粉版から配合割合をさらにいじってみました。
オーツ麦ふすまのパンでサイリウムハスクパウダーやシトラスパウダーを予め水に溶いておいたものを少しずつ加えて作っていたのを、手に入れやすいチアシードを粉に挽いて代用したのが何やらイイ感じにいったので、小麦粉不使用のお菓子作りにも応用しています。チアシード粉末+水でとろみがついたものを加えることで、小麦粉不使用で作るパンケーキのモッサリ感が緩和されてると思うのです。
いつもありがとうございますm(_ _)m
テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:グルメ
- 2020/03/03(火) 23:59:43|
- お菓子作り
-
-